ようこそ 浅間台自治会へ
ホームページ引っ越しのお知らせ
新しいホームページは
https://www.asamadai.doyakin.com
浅間台会館の予約は、リニューアル版からお申し込みできます
2024年8月18日 浅間台自治会
災害時の対応について
●上尾市災害ハザードマップ(情報)2019年12月
上尾市では、万一災害が発生した場合に備えて、「地震ハザードマップ」「洪水ハザードマップ」からなる「上尾市災害ハザードマップ」を作成されています。
ご家庭、職場、地域などでご活用ください。
市役所1階情報公開コーナー・4階危機管理防災課・各支所・出張所で配布されています。
浅間台区会の防災防犯活動は自主防災会と自警消防団を主体に安全安心なまちづくりに取り組んでおります。
自主防災会は、住民の隣保共同の精神に基づく自主的な防災活動を行うことにより、地震その他の災害時(以下「地震等」という)における被害の防止および軽減を図ることを目的としています。自警消防団は、火災予防活動を行うことにより、火災による被害の防止・軽減を図ると共に、非常災害時に備えた防災活動に参画し、あわせて団員相互の融和と親睦を図ることを目的としています。
本年度は7月21日自主防災会全体集会など開催し学習しております。
区だより4面は、私たちの日常生活に密接に関係することがらを年間特集として掲載しています。今年度は「防災」をテーマに埼玉県のイツモ防災が発行する防災マニュアルブックから、特に参考となる部分を抽出して掲載しています。
番号は地図の避難所の番号です。
🍀 市指定避難所 (自宅が倒壊や浸水等で自宅で生活できない人が一時的に生活する場所)
①上尾高校 浅間台1-6-1
②大石中学校 中妻4-19
③上尾西小学校 今泉1-7-2
🍀 市指定 緊急避難場所(大規模火災や地震水害など災害の危険から身を守るのための場所)
指定緊急避難場所は、切迫した災害の危険から逃れるための避難スペース、又は地域住民の集合・待機場所として、災害の種類(地震、洪水、大規模な火事)ごとに指定しています。
④浅間台大公園 浅間台3-35
⑤浅間台第1公園 浅間台1-10
⑥浅間台第2公園 浅間台2-6
⑦浅間台第3公園 浅間台3-13
⑧浅間台第4公園 浅間台4-13
浅間台区避難所地図

~浅間台区周辺のAED設置場所~

~防災倉庫紹介~

A自主防災倉庫

A自主防災倉庫防災備品一覧

B自主防災倉庫

B自主防災倉庫炊き出し一覧

大公園防災倉庫
