ようこそ 浅間台自治会へ
ホームページ引っ越しのお知らせ
新しいホームページは
https://www.asamadai.doyakin.com
浅間台会館の予約は、リニューアル版からお申し込みできます
2024年8月18日 浅間台自治会
サークル活動の紹介
・浅間台 ソ フ ト
私たち浅間台のソフトボールチームは、結成から40年近く続いているチームです。チームのモットーは“和”です。プレーはもちろんの事、子どもたちを連れて来ての練習、試合の時も連れて来て、みんなで面倒を見ながら、ママさんならではの子育ての話に花を咲かせたりと、とにかく仲間を大事にする楽しいチームです。毎週土曜日(練習場所はまちまちですが)2:00~4:00練習しております。ソフトボールを楽しみたい方お待ちしてま~す。
今年はエルディスト(50才以上)の大会で、埼玉県で2位になりまして、全国大会(奈良県)に参加し、47チーム中ベスト16という成績を残しました。もちろん優勝したかったのですが、また挑戦したいと節に願って、日々練習に励みたいと思っております。
代表・監督…鈴木江美子 キャプテン…中島晴美 コーチ…武田照子

・浅間台囲碁クラブ
浅間台の囲碁愛好者を糾合し、会員の親睦と棋力の向上を目的として設置。現在部員は17名。うち女性1名。
・毎週水曜日13時から17時まで浅間台会館小和室で、定例対局会を実施。
・毎月1回中妻囲碁将棋クラブと交流対局戦を実施
・上尾市全体の活動を束ねる上尾市民囲碁連盟に加盟し、有志が新年囲碁大会、夏季大会、文化芸術祭囲碁大会などの連盟行事に参加するとともに埼玉県市町村交流囲碁大会へ選手を派遣している。
・冨士見小学校の囲碁将棋部に指導員を派遣しているなど地域の囲碁活動の振興への協力を実施。
・クラブでは囲碁を楽しみたい人の入部を歓迎します。これから学びたいという人も歓迎です。見学でもOKです。子供の思考力の成長、高齢者の脳の活性化など囲碁は頭の健康に有効といわれております。いかがでしょうか。
-
最近のトピックス等
1 2017年の上尾市文化芸術祭囲碁大会においてBクラス団体戦で浅間台クラブチームが優勝。
2 女性を含めて最近入部の2人がこの1年で昇級。

浅間台フォークダンスクラブ
浅間台会館が開設されたのを機に昭和53年より会員数50名からスタート、世界の色々な踊りと音楽を楽しみながら活動しているクラブです。
当初からのメンバーは勿論のこと新メンバーも加わり、現26名の会員で踊りを核として色々な親睦も重ねて来ています。地区の行事等も協力させて頂いております。
生涯スポーツとして元気で明るくをモットーに毎週金曜日午前9:30から2時間、会館で楽しくステップを踏んでおります。踊りの輪はいつでもオープンです。是非のぞいて見て下さい。お待ちしております。
10月 7日(日)
上尾市民体育祭デモンストレーション参加
10月28日(日)
北本市フォークダンスクラブ35周年参加
11月14日(水)
狭山市フォークダンス連盟40周年特別講習会(バルカン地方、フレンチ、カナディアンの踊り)参加
12月 2日(日)
埼玉県フォークダンス連盟主管の「フォークダンス大会」が上尾市民体育館にて開催されます。メキシコから舞踊団も参加します。


浅間台凛々クラブ
浅間台凛々クラブは武術太極拳で、設立は平成25年5月1日です。現在会員は12名で、毎月第1週~第4週の月曜日(月3回)午前10時~12時の練習を浅間台会館で行っています。
太極拳による健康維持と太極拳の向上又会員同士の親睦を目的としています。又、上尾市連盟に所属し秋の競技大会にむけて日々練習に励んでいます。1度体験してみませんか。お待ちしています。
講師 山口先生
入門、初級と現在は24式を練習中です
浅間台ゴルフ愛好会(あさま会)
浅間台地区の区画整理完了後の昭和55年頃、地元ゴルフ好きの人たちが集まり、発足いたしました。約13年経過し、参加者が減少し、会の運営を危惧する人たちが、何とか存続させたいと集まり、新たに浅間台に住まわれた人たちにも、声を掛け、新会員を募り、平成5年10月に60余名をもって、新会長、故大矢眞一氏の下に「あさま会」として、再発足をしました。
会員の親睦,ゴルフ上達を目的として、日曜日を主体に、年3回の大会(区の行事の日程を考慮し)を実施し、役員及び会員の努力により、大会回数は106回と、他には類をみない会として、現在に至っております。
・目的は、会員の親睦を第一とし、明るく、そして楽しくプレイする事を最大の目的とし、会員のゴルフの技術向上を図るとしています。
年間3回の定例ゴルフコンペを開催し、原則、開催月は、11月・2月・7月(休日もしくは平日)としています。その他、区事業への協力、会員の親睦につながる活動をしております。
・現在の役員・会員数
会 長 林田 俊次 773-7652
副会長 杉野 晴久 771-2412
武田 有功 773-6529
事務局 竹田浩太郎 774-0236
幹 事 他 十数名
会員数 60名(平成30年10月現在)
・現在の状況
当会も、総会も終わり、10月より新年度に入り、気持ちも新たに、12月12日(水)大宮ゴルフコースにおいて、106回の大会を予定しており、会員の皆様も大変楽しみにしております。
又、遠方ゴルフ場開催の時は、会員の負担軽減のため、大型バス利用を予定しています。
・会員募集
会員の平均年齢も年ごとに上がっておりますが、年齢・性別を問わず、入会を待っていますので、興味のある方は、事務局までご連絡を下さい、何時でもOKです、年会費は2,000.-です。
浅間台クラブ

こんにちは 浅間台クラブです!
私たちは9人制のママさんバレーボールのクラブで地域活動の一環として発足し今年で45年になります。活動としては上尾市の大会に参加をしたり、近隣のチームとの練習試合、大石地区の大会などに参加しています。今年度は昨年を上回る成績できており、残りの試合も優勝目指して皆で頑 張っているところです。試合でいいプレーができると自分を褒めたくなります(笑)これもコーチのパパさんにお忙しい中付き合っていただき、毎週いい汗を流せている結果だと思います!いい汗を流すとストレス発散にダイエットに最高です♪
☆私たちは仲間を募集しております。毎週日曜日、大石小学校体育館で練習をしていますので、
是非遊びに来てください!!お子様連れもオッケーです♪

北上尾駅西口花壇の会
駅西口花壇の会 活動開始
北上尾駅西口ロータリーの花壇設置に伴い、上尾市から中妻区と浅間台区に花壇管理の要請を受け、両区の有志が1カ月交代で花壇の管理をすることになりました。
まず初めに10/11に夏から秋への花の植え替えを両区合同で実施しました。今後の両区の分担については、浅間台区は奇数月、中妻区は偶数月とすることになりました。
これを受けて11/18に浅間台区の有志17名が集まり草取り作業に汗を流しました。
花壇の現場はスギナが繁茂し、その根絶に今後の知恵と努力が必要です。
